なぜオンラインが主流になるとコミュニケーション力が重要になるのか?
テレワークやリモートワーク=オンラインが当たり前の時代になり、よりコミュニケーション力が必要であり重要になりました。その理由は?それはオフライン(対面)ではなくZOOMをはじめとするビデオ会議ツール等でコミュニケーションを取る場合、情報の遮断が起こるからです。
例えば、オンラインの場合は目の前の人に触れることができません。感覚、触覚、嗅覚も遮られ、その場の臨場感や雰囲気を共有することも困難です。となると、身体感覚情報はほぼ使えず、視覚情報や聴覚情報を中心にオンラインでコミュニケーションを取ることになるのです。更に、次のような経験をした人も多いのではないでしょうか?
ZOOMで話をしていたら、途中で電波が悪くなり相手(自分)の声が聞こえなくなってしまった…。突然、画面が固まってしまった…。話が盛り上がっていたのに、相手との会話にタイムラグが出るようになり、リズムが悪くてイライラした…。
オンライン上で起こるトラブルもこちらの責任?
今お話したように、オンラインが主流になれば出社のための移動も必要ない、大きなオフィスも必要ないなどメリットはたくさん。
ところが、大切なことなので繰り返しになりますが、オンラインによる情報遮断がおこったり、通信環境の不安定によるタイムラグが生じるなどの不確実性、相手がZOOMをはじめとするオンライン会議システムに慣れていないことによるトラブルなど、コミュニケーション+オンライン環境のメンテナンスやサポートまで気を使う必要が出てくるのです。
直接的な相手とのコミュニケーション、例えばオンラインでの商談・プレゼンテーション・相談会・プレ講座・カウンセリングなど、これだけに集中したいのですが、オンライン環境にも気を使う必要があるのです。オンライン上で起こるトラブルはあなたの責任ではないのに、商談やプレゼンテーションやカウンセリングの満足度が下がってしまう、、、。
これは理不尽のように思いますが、現実です。私は2017年からZOOMを使ってきましたが、これに近い経験を何度もしてきました。もしかするとあなたも同じような経験をしてことがあるのではないでしょうか?ではどうすればいいのか。
あなたや私がコントロールができない通信環境、相手の方がZOOMなどオンラインに慣れていない、パソコンやスマートフォンに慣れていない、インターネットやソーシャルメディアも使いこなせない。これら外部環境は、最善の努力やお手伝いはしますがコントロール不可能な部分がどうしてもでてきます。しかし、私たちのコミュニケーション能力、傾聴力、質問力、伝達力は自らの努力でコントロールが可能になるのです。
このような理由から、オンラインが当たり前な時代だからこそ、私たち自身の努力で確実にスキルが上がり、ビジネスやプライベートで即活用できるコミュニケーション能力を磨きましょう!と、提唱しているのです。
話が下手です!という人が話し方を勉強すると失敗する理由
自分は話が下手、苦手だと思う人は手を挙げてください。次に、自分は話を聴くのが下手、苦手という人は手を挙げてください。この2つの質問をすると、どちらのほうが手が上がるでしょうか?これまで約15年間何度もセミナーや講座、マンツーマンセッションでこの質問をしてきましたが、8割以上の方が前者(自分は話が苦手)に手を挙げます。
だから人前で上手に堂々と話ができるようになりたい!話し方やプレゼンスキルを学んで身につけたい!そう思い、一生懸命話し方教室に通ったり本を読んで学ぶけれど、一向に上手に話せない。そして、人前で上手く話せないし、聴いている人の反応も悪くて、また自信をなくし、「自分は人前で話すのが苦手」となり、人前で話すことから逃げ回るようになる。
どうしてそう断言できるのか?
それは私自身がそうだったからです。人前で上手に話せるようになりたいと思い勉強をするけれど、いつまでたっても上手く話せない。自信をなくす。人前に出ると頭の中が真っ白になる。人前に出ると聴いている人の反応や表情を必要以上に気にしてしまい、さらにドツボにはまる。
正直に告白しますが、小学校3年生くらいから25歳まで人前で話すのが苦痛で苦痛で、人前で話をすることを避けて逃げ回っていた私。友人の結婚式に招待され、いくつもりでいたけれど、友人代表スピーチを頼まれて、それが嫌で欠席するほど、苦痛でしかたがなかったのです。
話下手だった私が劇的に変化した傾聴力の凄さ
そんな私が今では人前で話せるようになりました。300人くらいの前で話をするくらいであれば、それほど緊張せずにイメージどおりに話をすることができるようになりました。
どんな話し方トレーニングをしたのか?どんな本を読んで話し方のスキルを身につけたのか?どれだけのトレーニングを積んだのか?答えはどちらも違います。
話下手で人前に立つとオドオドしていた私が、人前で堂々と話ができるようになったコツは、話し方の勉強をしたのではなく、話の聴き方を学んだからなのです。
ある日、たまたまラジオパーソナリティとしてラジオに出演することが決まり、私はインタビュアーとしてゲストの話を引き出す仕事をすることになりました。この少し前から聴き方の勉強とトレーニングを始めたのですが、これが功を奏したようで話の聴き方、質問の仕方を勉強しトレーニングしたことで、自然と話をすることが苦手だった私が、人前で話をすることができるようになったのです。
これがきっかけになり、ゲストの話を聴き、インタビューすればするほど、私自身の話し方のスキルは上達したのです。このとき、傾聴力の凄さを実感しました。これだったのか!上手に話をしなければいけないと思い、自分のことだけしか考えていなかったのが、人は何を知りたいと思っているのだろうか?自分自分ではなく、目の前にいる人に焦点を当てる「相手軸」に焦点を当てた途端、自然と話ができるようになったのです。
これが「上手に話そうとする前に、まずは目の前の人に興味と関心を持って5感全体で聴く」ことの大切さを人に伝えるようになったきっかけだったのです。
オンラインでも通用する「傾聴力」をマスターしたい方へのご提案
これをぜひ多くの人に伝えたい!そう思うようになり、セミナー・講演会・個人カウンセリング等でお伝えするようになりました。
2020年3月中旬まではリアルでお会いしての対面講座やセミナーをご提供してきたしたが、新型コロナウイルスの影響により、テレワークやリモートワークなどオンライン化が当たり前になったのと、今後も震災や新型コロナウイルス第2波や第3波、似たような感染症が流行する可能性も踏まえて、オンライン(動画)を通してひとりで学べる講座や、オンライン(ZOOM)セミナー形式で講師や他の受講生と少人数で学べるセミナーを開講していくことになりました。
次のようなテーマでオンラインセミナーや講座を開講しています。
- 成約率とリピート率が上がる改訂版「5まめコミュニケーション」オンラインセミナー
- 聞き上手のひみつ監修者が教える「傾聴力養成講座」入門編オンラインセミナー
- 聞き上手のひみつ監修者が教える「傾聴力養成講座」傾聴編オンラインセミナー
- 聞き上手のひみつ監修者が教える「傾聴力養成講座」質問編オンラインセミナー
- 聞き上手のひみつ監修者が教える「傾聴力養成講座」インタビュー編オンラインセミナー
- 聞き上手のひみつ監修者が教える「傾聴力養成講座」カウンセリング編オンラインセミナー などなど
どれから学ぶのがおススメなのか?それはもちろん、先に過去の私のダメダメ経験談をお話しましたが、人前で上手に話をしたい!これにも繋がる傾聴力を学び身につけることをおススメします。120分で学び即使える「入門編」を第一ステップとしてご用意しています。
「傾聴力養成講座」入門編はどのような人に向いているの?
聞き上手のひみつ監修者(書籍)、東京FM系列ラジオパーソナリティ、プロフェッショナルインタビュアー、心理カウンセラー、プロファイリング分析を活用したプロファイラー、メンタルセラピストスクール講師として、1万人以上の話を聴いてきた経験や、スクールで受講生に対して伝授してきたメソッドを公開します。
このオンラインセミナーは、次のような人におススメのセミナーです!
逆に次のような人には向いていません!
上記、次のような人には向いていません!に一つでも該当する方は、ご参加をご遠慮ください。
「傾聴力養成講座」入門編で得られる成果は?
オンラインセミナー受講後に得られる成果は?
オンラインでの成約率・提案力・信頼度がアップする
クライアントの悩み・問題・イライラを共有しサポートすることができる
ライバル他社より一歩抜きん出ることができる
初対面でも10分でラポール(信頼関係)を構築することができる
オンラインサポートをあなたのメニューとして取り扱うことができる
オンラインカウンセラー・コーチとしてデビューする第一歩になる
あなたにぜひ話を聴いて欲しいという人が集まる
あなたのビジネスの悩みや問題解決の突破口が見つかる
他にもありますが、上記のような成果を手に入れることができます。次に、これまでセミナーに参加した方の声を一部ご紹介させていただきます。
セミナーに参加した方の声
今後のビジョンが明確になりました!
今まではひとりでビジョンや目標を考えようと思っていました。今回のセミナーでは周りの参加者と一緒に学びながらだったので、ビジョンが明確になりました!何となくではなく、今やるべきことや、やりたいことがはっきりしました。
頭の中を整理することができて落ち着いた!
今何が問題でどう動けばいいのかが、明確になりました。考え方やまとめ方などの方法もマインドマップを行うとスムーズだと思いました。今回の学びや体験を今後もぜひ活用していきたいと思います。
今回の学びを実行すればビジネス展開が加速する!
以前から使っていたマインドマップの使い方がより明確になり、アイディアがよく出るようになりました。使い方やビジネスアイディアの出し方がわかったので、教わった18の質問全ての答えを明確にしたいと思います。まずはこの後実際にスタートし、前に進んていきたいと思います。
参加ご希望の方は今すぐ以下のバナーをクリックして、「傾聴力養成講座」入門編詳細をご確認ください!